カテゴリー
France ストラスブール 旅行 日本

年末年始の日本滞在記

2023年!!とっくに明けてますね‼️

今回は最高に楽しすぎた年末年始の日本滞在記になります😋

去年のクリスマスはなんと!!母が初めてフランスに来ておりました!!!

母が還暦ということもあり、クリスマスを一緒に過ごすために✨と、パートナーのお父様が母を招待してくださいました💖航空券の値段が爆上がりしている今、ありがたすぎるお話🥹

初めてのフランスはパリに行かなくちゃね!ということで、フランス到着の翌日2人でパリへGO!!!

母はパリの街並みに終始感動しており、とっても喜んでおりました❣️こんなに感動してくれるなんて思っていなかったし、コロナで世界が少し遠く感じる近頃でしたが、1年に1度くらいは呼んであげるべきだなぁと思いました。

しかし氷点下でのパリ観光はまさに修行でしたので、絶対におすすめしません😇

案の定私は体調を崩し、38.6℃の高熱…笑

インフルエンザでしょうね〜、そして私が治ったと思いきや母にバトンタッチ!😇

母はストラスブールに来たのにストラスブールの誰もが訪れる大聖堂に行けずに日本へ帰ったという謎の展開に!!(そんな観光客いない。笑)また来ないとね❤︎

さて、私も母も2022年の厄落としはバッチリ‼️笑

クリスマスまでには完治し、日本でハードに過ごすための免疫力をここで獲得✨😈

フランスのクリスマスは嫌いですが、今回は母がいてくれた事もあり、とっても楽しく過ごすことができました❣️

パパ様に大感謝です!!!

クリスマス直後、26日の便で母と2人で日本へGO!!!

フランスとお別れを惜しむ母を横目に私はワックワク!!高まるJAPAN〜🇯🇵!!!

なんてったって!年末年始は必ず日本!

年に1回は必ず日本でチャージしないとここフランスでやっていけません‼️

そして皆様にご報告❣️

蜂蜜療法家の資格🌟無事に取得できました✨

ようやくスタート地点です✨頑張ります‼️

今現在蜂蜜屋さんはInstagramのみ。商品はハイライトにまとめてあり、銀行振込のみの原始的な通販をさせていただいております🙇‍♀️

大急ぎでオンラインショップ制作中ですのでまた報告させてください🙏

今回の日本滞在は過去最短の1ヶ月半😇

実家の引っ越しや蜂蜜屋さんの準備…怒涛のの1ヶ月半でした。笑

まず帰国後、三日連続パーティーへ!

Full ON!!!!!

私の住んでいるストラスブールにはイケてる音楽もクラブも遊びもなんもないため、日本では狂ったように遊ぶ!というのが私の日本帰省です。笑

二日連続でWOMB、三日目はVENT、締めはレッドバー!外は完全に明るくなっており、やりきりました!!!(IBIZA並みのクラブ活動)

最高すぎる濃すぎる三日間‼️2022年遊び納めはかなりハードで最高に楽しいものとなりました❣️😂

31日からはずーっとお引っ越しの準備!お正月気分はゼロ😩

引くぐらい多い荷物と段ボールに囲まれ…気分はチーン😇ミニマリストになることを心に誓ったのであります。笑

約10年くらい住んでいた都立大学ともお別れ…かなり寂しいです。

大好きな大好きな都立大学にお別れを告げ…1月の5日に荷物の搬出!ホテルに一泊し、6日に新居搬入となりました‼️ふぅ。

6日の夜にはすでに遊びのパートナーが京都入りしてくれていたので、お引っ越しは一旦休憩。笑

丸二日間遊び倒し、8日の夜にパートナー交代!ウフフフフ

もう一人のパートナーも私のために京都に一泊してくれたのです❣️美味しいご飯食べて、次の日はパートナーが毎年行っているという歌舞伎を見に一緒に大阪へGO!

京都からめっちゃすぐ行けるのね〜大阪!

パートナーのおかげで人生初の念願の歌舞伎✨

人間国宝の玉三郎様を拝めました💓

たこ焼きは東京で食べるのが一番美味ということを学びました(あっぱれ東京)

2人とも楽しい時間をありがとう❤️最高な新年の始まりになりました❣️らぶ❣️

それから10日ほど京都に滞在。京都はやることがなくて退屈🥱(ちゃんと片付けしましたよ)

旅行でたまに来るのはええけど、退屈どすぇ〜

やっぱり東京って特殊!渋谷とか新宿とか六本木って、やっぱりすごいんだなぁ〜としみじみ。都会の凄さを知ったのであります。

その後、東京に戻り義理の弟君の家に滞在‼️

これ、結構ビックリされますが、とっても仲良しですよ❗️

弟くんは友達に、「もうやった?」な〜て聞かれたらしい🤣笑

こんな事イメージしてしまったそこのあなた、変態ですわよ〜🤗笑

私、生粋の一人っ子ですので人生初めての異性への感情💓これが兄弟愛だ💓というのを知ることができて、それも今回の帰省の大きな喜びであり、学びであり、日本滞在の楽しさを倍増させてくれました!!!

そして今回帰省の一大イベント‼️蜂蜜のお披露目会〜❣️

とっても素敵な成城のお花屋さん、HANA TO TOGE にて蜂蜜試食会🍯❤️

オシャレで好みなお花屋さんでこんな機会を頂けるなんてとっても有難いです💖

次回もさせていただけるとのことで、その際はこちらでアナウンスさせてください🫶🏽

兎にも角にも…年末の発注や在庫管理やらなんやらと、この試食会を終えほっと一息。

ここから日本滞在折り返し地点🇯🇵

日本と言ったら!!!温泉しかない!!!

人生初の那須や熱海の温泉へ♨️

温泉て最高すぎません?こっちには無いんですよ。気軽に行ける銭湯やスパ、温泉施設みたいなものが…!(あると言えばあるけど衛生面的に恐ろしくていけない)

日本滞在の際は、これでもか!!!というくらい、お湯に浸かります。

銭湯も行きます‼️

三茶の銭湯でおばーちゃんにナワバリマウントしっかり取られました😇笑

私の大好きな銭湯は日暮里の齋藤湯

高濃度の炭酸風呂、そして露天風呂、綺麗だし、とっても良い🫶🏽近所だったら毎日行きたいですw

あとは海老名のOYUGIWA

朝から晩まで、垢すりしたり、漫画読み放題なんで岩盤浴に漫画を持ち込んだり、朝から晩までコースw

ある日の出来事、私がお風呂大好きって話をフランスの家族の前ですると義理母に、私はエコのためにお風呂に浸からないわ〜と言われ、え?喧嘩売ってる?絶対分かり合えないよね〜と思いました😇笑

とにかくお風呂に入り、友達に会い、美味しいものを食べたり、ご馳走していただいたり🙏✨本当に本当にありがたい日々でした🥹

飲み、遊び、週末温泉♨️みたいな贅沢コースを3週続け、楽しいしか無い日本滞在…。最高!

うぅぅ…書いていてエモい…みんなに会いたい…😂

こんなに楽しいしかなかったら、もうフランス戻りたく無いなって思うよなぁ〜と書いていて再確認。笑

最後の週は京都に行ってママと親友とお別れし、最後の週末も大好きな人たちに会うことができ、最後の最後まで幸せでした🥹❤️

しかし1ヶ月半じゃ足りん!会えなかった人やもっと時間を一緒に過ごしたかった人も沢山いてはりますのに〜🥹

最低二、三ヶ月は必要だ…!!!

そして一年くらい日本で過ごしたくなっちゃったな🥹笑

今回の日本滞在🇯🇵

とにかくやりきった〜‼️完

日本滞在レポートに最後までお付き合いいただきありがとうございました😊

Merciii💋

カテゴリー
アルザス ストラスブール 旅行

Europa Park

ヨーロッパで大人気の遊園地、Europa Parkに行ってきました♪

UPするのが少し遅れました…8月のお話です🙏


私は色々含めてディズニーが大好きなのですが、結論から言うと、ディズニー並みに大好きになってしまいました💚

何かとDisney比較レポします😇(パリディズニーは行ったことないので日本のディズニー)

EUで大人気のヨーロッパパーク🇪🇺
1975年にできたドイツ最大級🇩🇪のテーマパーク✨(ヨーロッパ最大と私は思っています)

ヨーロッパの国々をテーマにした13のエリアがあり、各国の街並みを素敵に再現✨ ここに行けばヨーロッパ中旅行した気分になれますよ✌️
アトラクションは100以上😮ワォ!!!VRなんかも充実していてすごいのです‼️

隣には水をテーマにした新しいテーマパーク、ルランティカもあります🎶

チケットはオンラインで前もって取って62€。今ちょっと調べてみたらパリディズニーは100€ちょいでした!(ヨーロッパパーク安っ!)

もっと高いと思っていたのですが、友達は前日にとったら55€でした😇いつ取るのがいいのかは、その時にならないと分からないです😇(参考になりませんね)

9時オープンということで、朝から張り切って出発!笑
8時20分にパン屋だったのに、友達が遅刻して結局9時出発。9時に着くように行きたかっのに‼️😂

ストラスブールからは車で40分くらい🚗
渋滞もなく、スムーズでした!
大きなテーマパークなので旅行で来た方はバスもあるし、レンタカーもよし❗️途中アウトバーンがあるので、日本では考えられないスピードで運転できますよ♪(本当に気をつけてください)

駐車場代は8ユーロ。園内の機械精算か、アプリ(DisneyアプリのEUパークver)で精算、帰りにチケット機会に入れるかQRコードをかざす!でした。駐車場から歩きたくない人用に近くに停められる予約制の駐車場は22€でしたよん♪(かなり遠いわけではない)

ヨーロッパパークだけに、そもそもがDisneyランドみたいな感じ。
ちなみにここのキャラクターも謎のネズミで、アレレ?😇て感じでした🐭笑

パーク内の景色が国ごとのエリアに分かれていて、すごく可愛い💚

スペインエリア

オランダエリアはコーヒーカップがオランダバージョンですごく可愛いかった😍

なんとなんと!全く期待していなっかったご飯も美味しかったんです😄

私たちはギリシャでランチ🍙

なんてったってヨーロッパ中の食べ物が食べられるのも嬉しい💖
Disneyのような軽食も沢山あって、それがまた美味しい❣️笑

レストランもセットで10ユーロくらいで食べれたりします❗️(場所による)
水は3ユーロと高めですが、ご飯は味と値段が合っていて、良い感じでした。

沢山あるジェットコースターの中でも人気な3代ジェットコースターです❣️

シルバースター


ベンツがスポンサーなのでハミルトン様に会える💚並んでいる時にF1の中継が見れる😍ハミルトン様と写真撮れる💚
とにかく中に浮く感じが楽しめるジェットコースター。本当に浮いちゃう😇

ブルーファイヤー

富士急のドドンパの様な感じで、出だしから早くてグルグルと回転し面白い🤣コースターの中ではこれが1番好きです❣️

ウーデン


木でできたジェットコースター🎢
ビックサンダーマウンテンですね!!!

どれも激しめなのに、日本と違って上からホールドされるタイプのベルトがなくてちょっと驚き😂

私的に1番驚いたのは、スタッフの人からの何名さまですか?何番へどうぞ!とか、足元の線よりお下がりください!とか、お手元のバーから手を離してお待ちください!とか!!!こういうの一切なくて良かった〜😂笑(日本では何かしら注意されるので)

この真夏のバカンス時期…すごく並びそうだな〜と覚悟していましたが、そうでもなくて1番長くならんだものでも30分とかでした✨

3代コースターは2回ずつ乗りましたよ。笑

アプリを使って予約もできます✨
予約したものを乗り終えないと次の予約ができない模様。予約で乗ると、誰も知らないのか?使っていないのか?本当に並ばずにすぐ乗れて最高でした!

絶叫じゃないシアター系のアトラクションとかもすご〜く良かったです✨

今回男性陣多めだったので絶叫メイン。
10時から19時過ぎまでいて、7種類、計10回乗れました✨笑

Googleには18時閉館と書いてあったのですが、その日によって違うみたいです。

夢の国のディズニーと、富士急がいい感じに合体し、本当に色々楽しめる最高なテーマパークでした💖(ディズニー苦手なニコちゃんも好き)

ちょっとした芝生があり、木陰でお昼寝したり休憩できるのも良い💚

季節ごとに楽しめる様になっているので次は秋ですね💚
ハロウィンの時は19時からハロウィンナイトがあり、ホラーハウスだけをひたすら回り続けるというイベントもあります。

日本みたいに幽霊の概念が無いので、日本のゾワッとした怖さは全く無いですが、スタッフ達の仮装が本格的すぎて、本当にリアルな怪獣みたいなゾンビがめちゃくちゃ追いかけてきます😇
映画から出てきた様な本格的なゾンビ怪獣?にひたすら驚かされる、そっちの恐怖😂
迫力満点✨ですのでゾンビ好きな方はハロウィンもお勧め🎃👻

ディズニーみたいに併設されているホテルもたくさんあって、それもまたすごく可愛いくて良さそう😍
ディズニーのパッケージツアー的なものもありそうなので是非泊まってみたいです😍

ヨーロッパ旅行の際はヨーロッパパークも是非!視野に入れてみてくださいね💚

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます!

Merciiii💋

カテゴリー
France Health Life ストラスブール フランス留学 旅行

 春の決意

1月(行く)2月(逃げる)3月(去る)

あっという間…の3ヶ月間の日本滞在でした💖 それはそれは楽しくて…食べまくり💚遊びまくり💚食べまくりでした💚(2.5キロ増😱)

今のフランスはワクチンパスもなくなり、乗り物以外でのマスクは必要なし。観光客もウェルカム!!!あれ?コロナって何だったっけなぁとすら思えてきます。(感染者数は日本よりもかなり多め)

日本で残念だったのは、コロナでマンボウ(蔓延防止)が残念でしたね。ホテル隔離もあったしね。

ホテル隔離は賛否両論だったけど、私はとても楽しくハッピーに過ごさせていただきました。

隔離中にTwitterで呟きまくっていたらZIPからオンライン取材を受け、モザイクでお茶の間に進出させて頂いたのは良い思い出✨笑

日本に行ってる間はこの本読もう!とか、オンラインで勉強しよう!とか…一応予定していた事(遊び以外)は何一つできませんでしたね。フランスであんなに沢山読んでいた本を、1ページも読めないとは…笑(漫画は沢山読んだ)

もう読む気には慣れません😇

実は今回長めに日本へ帰っていたのは理由がありました!

フランスで今後何をしていくか…🤔ということを決める為に、ゆっくり〜じっくり〜今後何したいか…を考えるために長めに日本へ帰っていたのです。

それもこれも、

パートナーや両親から、これからどうするの?

何がしたいの?

夢は?目標は?

好きなことは何?

仕事は何がしたいの?

とまぁこんな感じにガン詰めされまして…。笑

こっちでは目標、仕事がないとノーノーノー❗️結婚しても専業主婦とかはほぼないイメージ。

暖かい島でボートで浮いて…シャンパン飲みながら🥂日が暮れるまで漫画読んで、汗かいたら海に飛び込んで、ちょっと疲れたらお昼寝して…また漫画読んで、夜になったらパーティーへ…

こんな暮らし❣️したいぃぃい‼️‼️(夢リスト追加)

「日本に帰った時、これからフランスでどうするかゆっくり考えて決めてくるね‼️」

と言い切り、颯爽とクリスマス前に日本へ逃げ帰ったのですが、

ハッと気づいたら帰国2週間前で、日本では何も考えられてなかったんだけどね🤫笑

フランスで何しているの?と聞かれますが…。 

フランスでの学生生活は既に終了してるので、一生懸命生きてます!ってのが本音。笑

私にとってはフランスで暮らしていくという事自体に頑張りが必要なのですよ。。。

以前はフランスに来ること、海外に住むことが夢であり目標だったので夢は叶ってますがね…。

大切なのはその先は…?

こちらに来る前に、それが1番大切だということ頭ではわかっていたけれど、その時の私はいっぱいいっぱいで、そんなに先のことを見ることができなかったのです。ちーん😇

SNSには美しい物や素敵なものしか載せてないですが、本当は日本では考えられないものが沢山だし、想定外のことが起こりまくるし、汚いし臭いよ🇫🇷😇笑

3年目にしてやっとですよ、、、やっと、、、少〜し慣れてきたという感じで、けっこうイライラもしながらも一生懸命生きてます❗️✨(自分で言っちゃう)

まぁそんなこんなで将来の方向性?はフランスに戻ってから1週間くらいでパパパパっと纏まり、ガン詰め攻撃からは解放されたと思いきや…今度は、早くやりなよ攻撃に変わりました😇

やらなきゃいけないことは沢山あるんですよ。

なんてったってフランス語。

後にも先にもフランス語。

大嫌いなフランス語。

好きになれる気がしないフランス語。

世界一美しいと言われていますが、聞き取れなさすぎて何言ってるのかわからなすぎてそんな風には思えないし。スペイン語やイタリアの方が抑揚もあって好き💚

きっとこれは永遠のテーマであり私に課された修行なのでしょう。うむ😮‍💨

そして私、今まで自称ナチュラリスト、エセ健康オタクだったのですが…間違った知識てんこ盛りだったこともあり、今までの知識を色々と見直しております…。今まで良かれと思ってせっせと摂取していた物が、本当はよくなかった事を知り…納得。なんでこんなにいいものを取っているのにこの症状は何なんだろうと常に悩んでおりましたので…。

フランスに来てから、よりナチュラル思考に近づきまして、ここ何年かで勉強を始めた蜂蜜はかなり興味深いものがあり♪💖

アレルギーで子供の頃からず〜っと悩んでいだので、蜂蜜で自分の体がどんどん変化していき、本当に凄さを体感。

ず〜っとね、別れたくてもズルズルと続いてしまい、別れられなかったステロイド君とも縁を切ることができたのです✨これは本当に嬉しい!

これは極めたら家族や誰かの役に立つかも!と思い、ハニーセラピストの資格を取る事にしました💚

初級は持っているので、中級、上級と申し込み完了❣️

蜂さんへの愛を深めていきたいと思います🐝

やる事が決まればそれに向かって進むのみ。

やってみて、それで嫌なら辞めちゃおう!(春の決意)

こんなスタイルでやっていこうと思います。

本日は私の決意表明に最後までお付き合いいただきありがとうございました💚

Merci💋

カテゴリー
France Life ストラスブール フランス留学

1年。

blogを始めて丁度1年。

フランスに住んで2年。

そしてパートナーのNicoちゃんとは早5年!

 

5年前、フランスに住むことになるなんてイメージできなかったし、2年前に引っ越してきたばかりの頃にこんな世の中になってるだなんて、思いもしませんでした…❗️

Nicoちゃん✨家族✨友達のおかげで元気に楽しくやれております。本当に感謝です🙇‍♀️

夢と現実の狭間にて沢山思うこともありますが…😇

これからも日々精進してまいります💪

私が今思うこと、それは日本は本当に素晴らしい国だということ。そして東京は世界最強であり最高の街だと私は思います❗️(ミシュラン世界一位❣️美味しいものに関しては本当に世界最強。)

もちろん日本の良いところ悪いところ、思うところは色々とあります。それは個人が判断することですし、それぞれ好みもあるし、文化の違い、国の違い、育った環境などによって考え方の違いもあるかと…。

人それぞれ…国それぞれ…私の猫の額ほど狭かった視野も少しは広がったかなぁ…😅

私は日本に生まれたこと、そして日本人であることを誇りに思います。また、日本で育ったことを本当にありがたい事だなぁと思えるようになりました。

フランスに住む前は日本の文句ばかり言ってましたね😅フランスに住んでからはフランスの文句ばかり言っておりますが…🤣

海外に住むという事。それは私の夢の一つでした。現在夢を叶え中。でもやっぱりフランスじゃなかったかなぁ〜とか思ったり…😂

海外に住みたい!と何時から想い始めたのか?もう思い出せないくらい昔から想っていました。

パートナーと出会い、彼と一緒にいたい!という想いからフランスに住むという決断をし、彼のおかげで重い重い腰をやっとこさ上げることができたのです。本当に彼のおかげです🙏✨

その時から3年、フランス留学のために沢山働きました。笑

今思えば本当に夢中で、この3年間は私にとって本当に多くの経験、学びを与えてくれました。色々あったけど、凄く楽しかったかけがえのない3年間💖

幸運なことに私は友達や周りの方々にとても恵まれていて、本当にありがたいことばかりなのです😭💖

2019年8月の21日、ようやく引っ越すことができてほっと一息。

本来の予定では、夏には友達達が遊びに来て、一緒にヨーロッパを周り、パーティー三昧💖の予定が…😇

みんなでヨーロッパ集合して遊ぶことをとっても楽しみにしていたのにぃ…‼️

コロナコロナのこんな世の中に〜‼️

自由を主張する国のフランス🇫🇷のはずが、まさかのワクチン強制になり、私も自由を手に入れるためにケミカルを体に注入する事になるなんて本当にイメージの外側すぎました😂

ワクチンの副作用、一回目は肩が痛くて、1週間朝起きることができませんでした。(それまではちゃんと早起きしてたのよ)とにかく倦怠感がすごかった。笑

二回目は次の日に酷いインフルエンザのような症状に猛烈に苦しみ…次の日にはありえないくらいスッキリ爽快の健康状態で目が覚めました。

とにかく本当に打ちたくなかったけど、もう打ってしまったので、ごちゃごちゃ言わずに運命を受け入れてやっていく事ににしました。

全て自己責任!ワクチンでも何でも、自分の思うようにしたら良いと思います。

人生一度きり!

やりたいことはなんでもやる!というのは、やらなかったことにしか後悔は残らないから…。

しっかり勉強していればフランス語もっと話せるようになっていたのに…😅とかね。笑

こんな私の書くことですが…。文句ばかりですが、誰かにプッと笑ってもらえたり、何か少しでもお役に立てれば幸いです。

これからもme9u.euをよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

前回のblogのつづくを丸無視して書いてしまいましたが、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます🙏

Merci💋

 

カテゴリー
France ストラスブール フランス留学

学校終了。

学校終了のお知らせです📢

Examen final(期末試験)終わりました‼️

これをもちまして私の学生生活も終了となります👏

結果は…B2落としたと思います…笑

B2レベルは想像以上に難しく、B1とは雲泥の差。

受かったら大学行きたいなぁ〜と一瞬儚い夢を見ていたのですが…行けません!そしてこれ以上勉強したくありません❗️笑

今回はコロナで通常ではなかったので審査基準が甘く、以前よりも簡単に進級できていたと思うのです。

B2に進級して思い知らされた事。それは、私の語学レベルではないと言うこと…‼️

教科書を読めば読むほど(読めないんだけど)全然理解ができなくて悲しくなりました。

B2レベルとは…日常生活で広く対応できる語学力,一般的な話題に対して議論ができる。また興味がある分野では、抽象的な話題でも詳しく内容を理解でき、自分の意見を述べることができる!

はい!無理ですぅ〜‼️

オーラルの試験では主題が出され、それに沿っての文章構成なども厳しくチェックされます。

最終試験はこちらだったのですが…私の場合主題がよく分からず終わりました。チーン。😭

試験前にシャンパンと赤ワインガブっと飲んでいたおかげで激しく落ち込まずに済みましたね。笑(パパのお誕生日会でした)

なんかね、もう根本的な教育方法が日本と違うのですわ。日本は規則や決まりが多いし、何もかも細かく教えてくれて、答えはこれ、これ、これ…なんというか…言った通りにしましょうね〜感が強め。そしてルールもとても多い…ものすごく多い…!これって普通だよね?みたいな考え方をすごく育てる感じ?

各国の国民性を表す『沈没船ジョーク』←知らない方は読んでみてください!面白いですよ🤣

日本人に対して…「みんなもう飛び込みましたよ」的なねwww

一方フランスでは自分で考えさせる、考え方を育てる教育。

さぁやってみよう!好きに書いていいのよ!と言った感じで、あれこれルール無いんです。とにかく自由❗️好き〜にやって良い。笑(普通ってこうだよねの考え方は皆無)

答えのない自由な問題や課題が多くて、私はとても苦手でした〜‼️

約1年半の学生生活…もうね〜徹底的に文化の違いを叩き付けられて…常に往復ビンタされている感じ…?フランス生活のおかげで強靭なメンタルを手に入れる事ができそうです。🤣

というわけで、まだテストの結果出ていませんが、これでB2受かったらウルトララッキー🤞もし受かっていたら学校間違ってるよね?と自分で思ってしまうくらいな手応えです。笑

そこで新たな目標❣️

これからもフランス語の勉強を続けて、いつか…!!!DELF B2(フランス国民教育省が認定した唯一の公式フランス語資格)を取得したいと思います!いつかなのでいつになるかは分かりませんが…🤣期限を切らないと目標にならないyo!な〜んて今は言わないでくださいネ🙃

学校のフランス語の勉強、凄くストレスだったので🙃学校が終了しただけでもとてもハッピーなのです。

さぁ〜て。本当に何もない!プー太郎のバカンスが始まりますよ〜。笑

今日は朝から大好きな X JAPAN聞きながら、ずぅ〜っとやってみたかった念願のお味噌作りをしました!思っていたより、か〜な〜り体力使いました!ふぅ😇 食べられるのは冬頃です😇

美味しくなりますように❣️

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます!

Merci💋

カテゴリー
France ストラスブール フランス留学 ホームステイ

ホームステイ

私事ですが…Nicoのパパパ(アルザス語でお爺ちゃん)のお家にホームステイしております🌷

フランスに来て一年半が過ぎていますが…一向にフランス語が上達しない私😭

そりゃそうなのです。自宅では90%日本語で会話しております…トホホ

ロックダウンの今、フランスに住んでいるというよりもはや日本に住んでいるのと同じ😱

Nicoは日本とフランスのハーフですので、勿論日本語ペラペーラ!🤣

フランス語話して貰えば良いじゃん〜て話なのですが、そう簡単なことではありませんでした。

今日はフランス語で会話しよう!と何度もトライしましたが…🤔

気づくと日本語で話してるのです…😑

本当に何度も何度もチャレンジしましたが…これが最高に難しくて…😅

私もす〜ぐ日本語が出てきてしまい…。

相手に日本語が通じるという認識があるからでしょうね。わからない表現なんかはすぐに日本語を使ってしまうんですよね😭

早いし簡単ですしね…。

腹を括って!!!あえて日本語を使えない環境に…!

強硬手段です‼️

パパパのお家は、Strasbourg (ストラスブール)から30キロくらい離れたHaguenau(アグノー)という町にあります。

私的には村よりの街という感じ。

ストラスブールよりも遥かにのどかな小さな町で、と〜っても良いところ…!

ほ〜んとに何にもないところです❣️

しかし!!!

パパパはオーガニックやグルテンフリーなどとはかけ離れた生活…。ガビーン。

自称ナチュラリストの私は軽くショック🤯

bioなんて信じないって言われました❗️笑(実際デタラメも多い)

こちらアルザス地方ですので、ハムやソーセージ、加工食品出てくる出てくる〜🤣

またこれが美味しいんだな❣️

添加物の量は…日本に比べたらゼロに等しいくらいなので全然良い!と日々自分に言い聞かせております。😂

バゲットも、ほぼ毎日食べておりますよ〜😅

パパパは火曜日と金曜日がお魚を食べる日のようで、その時はお米を食べますが、バゲットは必ずテーブルにあり、チーズとバゲットはいつ、どんな時も?必ずと言って良いほど食べています。お米を食べててもバゲット一口は必ず食べるよ!という感じ!笑

フランス魂🔥感じました🔥

私は毎日何してるかっていうと…

パパパに宿題手伝ってもらったり

犬のお散歩したり

お出かけについて行ったり

お手伝いしたり…。

ちょーのんびりライフを満喫しております。

東京とはかけ離れたライフスタイル。毎日がアーシングで嬉しいです。

少し前にマママ(アルザス語でお婆ちゃん)が亡くなってしまったのでパパパは一人暮らしなのです。

マママのお墓に連れて行ってもらいました🪦

こちらは火葬しないので、一人一人大きめです‼️

お墓のスタイルは人それぞれで、季節のお花を植えられるように花壇のようになっていたり、お写真ついていたり。

と〜っても素敵でした❣️

これから1ヶ月くらいかな???ストラスブールとアグノーを行ったり来たりしようと思っております。

ちなみにパパパは無口な人であまり話さないので、フランス語が上達するかは謎ですが、フランス語しか発することのできない環境はとても良い気がする!!!笑

今日はこの辺で…

最後までお付き合い頂きありがとうございます😊

Merci💋

カテゴリー
France Life ストラスブール フランス留学

春休み

1月 行く

2月 逃げる

3月 去る

小学校で習いませんでしたか?🤣

年末からの時間の流れが速すぎて…😑

あ〜っという間に4月の中旬です🚅

フランスは大絶賛3度目のロックダウン中でございます〜❗️

日本の人口の半分しかいないのに❗️

18時以後外出禁止だったのに❗️

レストランテイクアウトのみで外食できないのに…‼️

何故⁉️

何故ロックダウンになってしまうのでしょう。🤷🏽‍♀️

今週一週間の平均の新規感染者は約34000人。

日本からしたらぶっ飛ぶ数字…🤣

つい先日Pâque 《イースター》の休暇が終わったと思ったらもう既に春休み突入しております〜‼️

夏休みやクリスマスなどの大きなvacances以外は混雑を防ぐために地域ごとに学校のvacancesがズレています。

今回はロックダウンに入ったため、小学校から高校までは全国統一で春休み。

10キロの移動制限があるのでどこにも行けないのですが…。

すっかりロックダウン慣れしてしまっている私達。

唯一の救いは、サマータイムに変わって外出禁止時間が19時になり、ちょっと伸びた事。ほ〜んの一時間ですが、これはとても嬉しいです😆

春になり日が伸びてきて、ものすごく太陽が気持ち良いのです‼️

昼間は太陽を少しでも浴びたい…と川沿いは若者たちでギュウギュウのパンパン‼️

ノーディスタンス、ノーマスク😷

こんなミッチミチだったら、そりゃ増えるよね‼️🤣という感じですw

と思いきやここ最近は真冬に逆戻り…雪が降っていて、4℃?5℃???さむ〜い。またまたショファージュ(暖房機能)オンだったり…

なかなかダウンをしまう事ができません。🧥

これからフランスに住みたいと思われている方必見‼️

最近Twitterで見たフランスに来る時の心得❗️

ホントこれ!!!

日本生まれ日本育ちの私は、もちろん日本基準で物事を捉えてしまっていたので…🤗❗️日本の感覚で来た私は…フランスが酷過ぎて。(私的に)勝手に詐欺に遭った気分になってます😊笑

いかに日本が特殊で素晴らしい国か…丁寧、便利、安心安全、正確で…本当おもてなしの国!

しかーし❗️❗️

駅の階段で重たいスーツケース持ってるのに〜男性陣がこんなにもスルーされる国もなかなかないと思いますが…!たま〜に助けてくれるのは日本の方ではないですね〜。

それはまた別のお話ですね🤣

私の日本の嫌いなところは電車。(乗っている人)笑

私の態度が大きくて不愉快にさせているのでしょうか…笑。前回帰った時はおじさまと二回ほどバトルしました。笑

ほんと嫌w

電車に乗っている私が悪いと自分に矢印を向けて!日々精進して参ります!

本日も最後までお付き合いしていただきありがとうございます😊

Merci 💋

カテゴリー
France グルメ ストラスブール フランス留学

フランスに帰ってきて

フランスに帰ってきてホッと一息。

飛行機ガラッガラ〜

そして素敵な富士山も見えました✨

空も飛行機が減って空いているのかなぁ???

予定時刻より45分も早く到着❗️❗️❗️

荷物が多いためうちの天使がシャルル・ド・ゴールまで迎えにきてくれました💖ありがとう🧚🏾‍♀️

パリでのんびり一泊してから帰ることに💕

フランスは只今 COUVRE-FEU で、(クーヴルフゥーという緊急事態宣言的な物)18時以降外出禁止❗️になっております。レストランはテイクアウトのみ…😭

それにしてもパリの街中の渋滞が酷すぎて…カオスでした。わかってはいたけど、こんなに混む意味‼️😨

真っ赤っか!!!!住めないな〜。パリw

ちょっとゆっくりして帰ろう〜なんて思っていたのも束の間、次の日に大きいデモがあるとのこと…🙀

道が塞がってしまうため…そそくさ退散‼️

ゆっくりしたかったなぁ〜。

でもでも❣️ずぅ〜っと、行きたかった💖😍

美味しい物にとっても詳しいお友達に教えてもらったクロワッサン🥐をやーっと食すことができました🙈💖

間違いなく過去最高のクロワッサンでした!

もうこれで大満足💖笑

パリに行ったら絶対に食べるし食べにパリまで行きたい‼️笑

シャンパーニュ地方を通り、のんびりの帰り道。

シャンパンのケーブ行きたかったけど…コロナでやってなくて残念😢

どこまでも続く大好きな田舎道です。

すんごく楽しかった日本。こんなご時世なので会いたい人み〜んなに会えたわけでは無いけれど…。

私にとってはすごくいいリフレッシュになりました‼️感謝💖

年末にお友達と温泉旅行行ったり、こんなにのんびりできた年末年始は始めてで、なんかすごく嬉しかったな…。

今回とても不満だったのは…日本のコロナの検査はボッタクリリ感…‼️

帰国するのに陰性証明書が必要になってしまい…😭友達が見つけてくれた英語の陰性証明書付きの最安値で15,000円でした‼️

コロナのテスト❗️フランスは無料です〜

こ〜んな感じで小さな古屋が街の至る所に出現し、誰でも無料でチェック出来るようになっていました!

私1月29日に帰国したのですが、その日のニュースにて、31日の日曜日からなんと!!!

国境が閉まることに…

何ともラッキー🤞危うく帰るのに手こずってしまうところでした…!(学生は大丈夫ですがよほどの理由や証明書がないと入国できないとか…)

そんな中で❣️先日新しい法律が🎶

遠距離カップルがコロナのせいで会えない…という問題…。

ここストラスブールは30分でドイツという国境近くなので、コロナで恋人に会えなくなってしまうという問題は耳にしておりました。

お隣のドイツからの入国も、72時間以内のコロナ陰性証明書が必要で!!仕事や、なにかしらの証明書がないと通してもらえないのですよ…!

それがですね❣️ちゃんとお付き合いしているという証明ができれば、彼氏、彼女、他国からも入国可能になりました〜🙆‍♀️

どうやって証明するのかは…わかりませんが…。

なんともフランスらしい💗🇫🇷💗

ちょっとほっこりした嬉しくなった、フランスを少しだけ🤏好きになれた最近のニュースでした。

フランスに戻ってきたと思ったら、今日から冬休みで〜す😊笑

本日もお付き合いいただきありがとうございます!

Merci!!!!!💋

カテゴリー
France ストラスブール フランス留学

多過ぎるバカンス

短い短い夏が終わり、秋をすっ飛ばして急に冬の気温に〜🙀

寒がりの私はなかなか秋を楽しめません。(ライダースはもう寒い)

空はアンニュイなフランスの空〜という感じの色で、季節の替わり目ですし、雨も多くて、なんだかなぁというお天気が続いております。晴れても少しだけ…

もう少ししたら草木が色付いてとっても美しくなるはず…❣️

焼き栗屋さん(寒くなると出店)もチラホラと見かけるようになり、日本のようなハロウィンも無いので、一気にクリスマスモードになりそうです。

まだ9月ですが…ちょっと振り返ると…

今年もあっという間だったね〜感は今年は一切無くて、一年経つの遅っ…という感じ…まぁまだ9月ですが。

フランスに来てからは一年と少し。色々とストレス感じまくりました。(๑・̑◡・̑๑)

日本と正反対の文化に触れ、良いこともあれば、正直嫌なことの方が多かったです…(⌒-⌒; )苦笑

日本での暮らし、フランスでの暮らし、どちらがいいのかと天秤にかけては悩み、この一年、ず〜っと苦しんでおりました!笑

最近やっとモヤが晴れ、心がスッキリ…とまではいかないですが、少しずつフランスを受け入れられるようになってきた…?慣れてきたのかなぁ。

きっと最高なクラスメイトとの出会いもあり、学校が楽しいからというのもあるでしょう❣️

彼女のおかげで毎日楽しく過ごせています😆1日一回は爆笑します🤣

そしてなんと!

毎日2時間以上近く、学校の図書館でめっちゃ勉強している〜!1人では絶対にできないし、本当に感謝です😭💖

2人で2時間以上かけて読解したフランス語の宿題。こーゆー意味だよねきっと…なんて言いながら全然違う解釈をしていた…なんてことはよくある話。本当に笑えないけど…それこそも爆笑して笑いに変えられる❣️そんな友達ができてとってもありがたいです❗️

年末は一ヶ月日本に帰るし🇯🇵(宣言)それを楽しみに頑張れております✨

暇さえあれば、14日間待機があった場合の家での過ごし方を考えている私。笑

いくらや明太子のお取り寄せをして、魚卵にまみれた2週間を堪能します🤤うふふ

漫画の「七つの大罪」や「鬼滅の刃」を全巻買って、読み倒すとか…💖

楽しみすぎて震えるぅ〜❣️笑

フランス語の勉強もきっとします😬💓

その前に〜‼️学校が始まったばかりですが、10月の末から約二週間ほどのほんのり短めのバカンス(お休み)です!

自分で学費を払っていても、学校がお休みなのは嬉しい〜!笑

11月1日が、Toussaint トゥッサン、(諸聖人の日)だそうで、この日はカトリックの祭日ですので祝日となります。そしてそして!ハロウィンとは10月31日でトゥッサンの前夜のことを言うんですって!フランスではこのトゥッサンにあわせて、学校がバカンスに入ります。「Vacances de la Toussaint 」(バカンス・ドゥ・ラ・トゥッサン) 

フランスでは5週間の有給休暇が法律制定されていますし、世界4番目に休暇の多い国なので、ターップリのお休みが有ります!(1位はロシアでした😲)

私が1年過ごした感覚から言うと、約6〜8週間学校に行くと、10日くらいのバカンスが絶対にあるような、、、

私の通う語学学校(IIEF)のバカンスはこんなかんじです。

★2月中旬~3月上旬 冬休み(16日)

★4月下旬~5月上旬 春休み(10日)

★6月〜8月 夏休み (約三ヶ月)

★10月中旬~11月上旬 諸聖人の祝日のお休み(約12日)

★12月中旬~01月上旬 クリスマス休み(約一ヶ月)

(全国一斉に行うバカンスと、国内を3つの地域(Zone A、Zone B、Zone C)に分け、期間をずらして行うバカンスがあります〜!ストラスブールはZone Bです。)

クリスマス休みと冬休み、別々なんかいぃぃ😲❗️❗️❗️

と、思わず突っ込みたくなるようなお休みの多さ!笑

こちらは大学の語学学校のお休みなので、小中高生なんかはもっとお休み多いかも?ですね❗️

ご両親も大変だなぁ〜と思いつつ、私は完全に学生モードなので、お休みが嬉しい💖

子供の頃のあのお休み前のワクワク感が味わえてとっても楽しいです😆

今日は土曜日でゆっくり過ごせた休日でしたが、今から宿題をやらなければいけないので今日はここまで😂

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます😊

MERCIII💋

カテゴリー
France ストラスブール フランス留学

学校生活の始まり

フランスのストラスブール大学は約5万人の生徒が学ぶ大規模な大学で、そのうちの20%は留学生!

フランス国内でも国際色豊かな大学なのです。

なんと!多くのノーベル賞受賞者を輩出しているそうな✨世界のトップ大学150にも選出されているとか。

その中に、私の通う大学付属のIIEF(Institut international d’études françaises)があるのです〜‼️

2019年で創立100年を迎えたとの事!!!おめでたい〜!

記念すべき百周年で入学していただなんてなんだか嬉しいです。

フランスでは5番目の語学学校だそうです。

ストラスブール大学の大きな敷地内にある学校ですので、大学生ってこんな感じ〜とキャンパスライフを楽しんでおります。ウフフ(๑・̑◡・̑๑)

私事ですが、学歴などは人様に自慢できるようなことは何一つなく、高卒でございます。

正直な所、履歴書の学歴欄がとても短くて少し寂しい…

この学生生活を履歴書に書き加えられるのが少し嬉しいです。笑

入学当時は右も左も、本当にな〜んにもわからなかった私…。初日はフランス語レベルのクラス分けテストでした。

そもそもテストって何年振り…?てお話。

私勉強全然してな〜い!とか言って実は勉強している人とは違い、私は本当に勉強していませんでした。(気休め程度の個人レッスン何回か受けただけ)

2019年度、初日のクラス分けテスト!

みんなが一生懸命記入している間、私はやることがなさすぎて…メモ用に配られた紙に問題を全部書き写していました。笑(帰って調べたかったのに持ち帰り不可)

もうこの空気耐えられないわ〜!と思い、先生に白紙のまま提出…。

自己紹介欄があったようで…?先生がそこを指差し、本当に何も書かなくて良いの?と先生。

(私の名前は…くらいフランス語で書けると思ったのでしょうね)

本当に何も分からないと伝えると、『がんばってください』と謎に日本語で励まされw(日本好きの先生、そして今の担任)

何も書けなかった事も恥ずかしくて…そそくさと教室を後にしました。笑

2019年度、間違いなく何もわかっていない入学生だったと思います。

フランス語のレベル分けですが、A1、A2、(初心者)B1、B2(中級者)C1、C2(上級者。筆記などを含めると、フランス人よりもフランス語を書ける人たち)となっております。

私のクラスはもちろんA1ですが、このA1の中でもレベル分けがあり…5つくらいあったと思いますが…まあ、1番下のクラスです。笑

初日の授業!!マジで!!!何言ってるか分からなすぎて泣きそうに…😭

私、まじでヤバイかも…とそこで初めて自覚したのでした。笑

毎日泣きそうになりながら授業を受けるという謎の展開に…。(自業自得ですが)毎日毎日必死でした。

あっという間に12月で一学期終了。エグザマン(テスト)があり、無事にA1をクリアしました!

やった〜嬉しい〜!と喜びも束の間…新学期は次のレベルのクラスのA2へ!

そして何故かA2の中でも1番上のクラスに🙀

二学期の授業初日、先生が早口で何言ってるか分からない…!泣

話すのが早くて分からないのですが…と私。すると先生は、

ゆっくり話すフランス人いないわよ

チーン…!

完全に振り出しに戻ったのでした。😭笑

二学期が始まりすぐにロックダウン。オンライン授業に切り変わり、授業も減り…ますますよく分からず…

5月の上旬には二学期も終了(終わるの早すぎ)年度末の大切な試験もなく、本当に謎のままA2レベルをクリアしてしまったのでした…。

そして2020年9月現在❗️

A2をよく理解出来ぬまま次のレベルのB1クラスに!

今回はB1の中でも1番下のクラスでした。

しかし〜授業の内容が難しい〜😭

流石に何言ってるかはちょっぴり分かるようになってきたのですが…授業内容が色濃くなり、さらに複雑に〜😭笑

まだまだ続くよこの修行…笑

長くなってしまいました…本日は私の嘆きに最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございます。

Merciii❣️